1人1週間ゲームジャム1週目成果物

一週目終わり

1/2(日)から制作を始めたゲームについて公開します。

本業が立て込んでいて時間が取れなさそうだったので、RPGツクールを採用して作り始めましたが、それでもなかなかゲーム性が出てくるまで作りこめませんでした。

しかしながら目標設定をしていなかった場合はこれすらも無かったと考えると、期限は大切だなと改めて思います。

期限となってしまったのでこのゲームについてはひとまずこれで完了としますが、いずれちゃんと形にするとして、明日からまた次の企画を考えて取り掛かっていきたいと思います。

所感と以降の進め方

今回見切り発車で始めてみて、1週間という期間を取っているものの、通常のゲームジャムと異なり本業と並行しているため実質の作業時間は1日~2日となってしまいそうです。

この時間は本業次第であるため、今まで以上にタイムマネジメントが重要になり、そういった面でも技術向上が見込めそうだなとは感じました。

今回取れた時間としては初日の企画に1~2時間程度。
開発には計8時間程度。
この倍程度は取れるようになんとか時間を捻出していきたいところです。

ゲーム

ニューゲームを選択するとプレイヤーキャラクターとゴールのオブジェクトが表示されています。

ゲーム内容しては、与えられたファンクションとパラメータの2種類のアイテムを組み合わせてクリア条件を達成するようなものです。

ファンクションは特定の動作を行うものでパラメータを渡すことができ、パラメータによって動作に影響があるような形です。

ただファンクションを1種しか用意できていないため、ひとつのファンクションを選択し、2種類のパラメータどちらかを選択するだけのものになってしまっています。

ファンクションの種類を増やしていき、敵やその他ギミックを追加して複雑になっていけば、ローグライクとプログラミングのような論理的思考によりパズルが頭の中の想定通り解けたときのような快感を得られるゲームにできるのではないかと思っています。

いつになるかはわかりませんがもう少しゲームになるところまで進めたいところ。

ゲームは以下のリンクから
※音量にご注意ください
https://game.alfloat.com/wgj/WGJ1/www/

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です